春限定体験イベントいっぱい!
春(はる)らしくなってきましたね。
春(はる)といえば・・・
みんなは何(なに)を思(おも)い浮(う)かべるかな?

桜(さくら)かな・・・

入学式(にゅうがくしき)や卒業式(そつぎょうしき)かな・・

いやいや・・・
やっぱり楽(たの)しみなのは
春休(はるやす)みでしょ!!
鈴廣(すずひろ)かまぼこの里(さと)では
春休(はるやす)み期間(きかん)の4月6日まで
みんなも
お父さん、お母さんも
おじいちゃん、おばあちゃんも
一緒に楽しめる春だけのイベントが盛りだくさん!の
桜の市を開催中です!!
予約なしでもできる
ペーパークラフト体験(たいけん)や寄木(よせぎ)コースターづくり・・・
かまぼこテストに合格するとソムリエバッチがもらえるツアーに
参加できたり!

↑ぼくの顔入り特製バッチ♪
事前予約(じぜんよやく)で
手づくりのちくわやかまぼこを作ることができたり・・・

おなかがへったら
かまぼこの食(た)べ放題(ほうだい)もある
バイキングレストランえれんなごっそへどうぞ!


春限定の
メニューやお土産もあるから一日楽しめちゃいます。
車でも電車でも来やすいので、ぜひぜひあそびにきてね!!!
桜の市くわしくはこちら
テーマ:桜や紅葉の名所・観光地情報 - ジャンル:旅行
正解(せいかい)はっぴょう
前回(ぜんかい)ご紹介(しょうかい)したなぞの新商品(しんしょうひん)、

正解(せいかい)を発表(はっぴょう)します


正解(せいかい)は・・・

「百年(ひゃくねん)ちくわ」でした。
香(こう)ばしさ抜群(ばつぐん)!
パリパリプリプリの食感(しょっかん)が楽(たの)しい
「焼(や)きちくわ」。
ネギが入(はい)ってちょっと大人(おとな)の味(あじ)わい
さわやかな色合(いろあ)いの
「白焼(しろや)きちくわ」。
うわさだと、発売(はつばい)記念(きねん)キャンペーンも・・・

キーワードは、
「百年ちくわの元気が出る食べ方」
味(あじ)に、香(かお)りに、食感(しょっかん)に、
元気(げんき)をもらえることまちがいなしです

キャンペーンの情報(じょうほう)は、後(のち)ほどお伝(つた)えします。
楽(たの)しみにしていてください


100年(ねん)もの
選手(せんしゅ)のみなさんの健闘(けんとう)に、
たくさんの感動(かんどう)をいただきました。

気(き)づけばもう3月(がつ)。
3月(がつ)1日(ついたち)といえば!
新製品(しんせいひん)発売(はつばい)!


まずは、この前(まえ)紹介(しょうかい)した
「やさいとさかなのシーセージ」

色(いろ)とりどりのシーセージで、食卓(しょくたく)を
より楽(たの)しくしちゃいましょう


そして・・・3月(がつ)1日(ついたち)には
もうひとつの新発売(しんはつばい)商品(しょうひん)が・・・!


「最高(さいこう)においしい○○○をつくろう」
そんな思(おも)いがつまっている、この新商品(しんしょうひん)。
外(そと)の皮(かわ)はパリッと。
中(なか)の身(み)はプリッとしなやか。
企画(きかく)から完成(かんせい)するまでに、
2年(ねん)もの月日(つきひ)がかかりました。



百年先(ひゃくねんさき)に伝(つた)えたいおいしさ。
この感動(かんどう)をぜひご体験(たいけん)ください。

カラフルカマボコ!

待(ま)っていて下(くだ)さったみなさん、ごめんなさい。


気(き)を取(と)り直(なお)して、今日(きょう)も
元気(げんき)にたのしくいきましょう!
とつぜんですが、ここでグッちゃんクイズ!


このお弁当(べんとう)に、かまぼこが入(はい)っています。
さて、それはどれでしょうか???

「かまぼこなんてないじゃない、グッちゃんったら~」
と、思(おも)った方(かた)。
じつは・・・

この子(こ)たち、みーんなかまぼこなんです!
勘(かん)がいい方(かた)はピンときたかもしれませんが、
鈴廣(すずひろ)のニューフェイス


では、グッちゃんクイズだい2だん!
このニューフェイス、どんなかまぼこでしょうか?

ちょっとだけヒント!
1.かまぼこといえば、「○○○」からつくられるよ。
2.色(いろ)は、カボチャやホウレンソウ、あかピーマンといった
「●●●」をつかってつけているよ。
3.形は「☆ー☆ー☆」(ウインナーじゃないよ)ににているね。
「○○○」からつくった「☆ー☆ー☆」って、なんだっけ?
「シー☆ー☆」だよ!
1~3のこたえをくっつけて・・・
「●●●と○○○のシー☆ー☆」
が正解(せいかい)!
<ちゅうい!>正解(せいかい)が下(した)にかいてあるよ!

このシーセージ、3月1日に発売(はつばい)されます。
そのまま食(た)べてもおいしいけど、
ちょっと炒(いた)めてあげると、もっとプリプリに!
色(いろ)も一層(いっそう)あざやかになって、おすすめです。

発売(はつばい)まで、あと1週間(しゅうかん)。
おたのしみに!
ケーキ☆ラッシュ
バレンタイデーの定番(ていばん)といえば、チョコレート!
チョコレートといえばスイーツ!
オシャレなスイーツに、心(こころ)おどる人(ひと)も
少(すく)なくないかもしれません。


鈴廣(すずひろ)のスイーツ担当(たんとう)といえば、
汐風(しおかぜ)の果樹園(かじゅえん)。

2月(がつ)からググッとケーキのバリエーションが増(ふ)えています!
まず、「春(はる)の箱根(はこね)スイーツコレクション」に
エントリーしている「かまぼこのかたちのいちごとみかんのハートケーキ」

今回のテーマは「ハート

かわいらしいハートが、春(はる)が訪(おとづ)れてウキウキした
気持(きも)ちを高鳴(たかな)らせてくれます。
次(つぎ)に、バレンタインシーズン限定(げんてい)
「かまぼこのかたちのバレンタインロールケーキ」

バレンタインにちなんで、チョコレートをたっぷり使(つか)いました

フランボアーズの甘酸(あまず)っぱさと、チョコレートの甘(あま)さが
マッチした、ちょっと大人(おとな)な味(あじ)わいです。

最後(さいご)に、このたび発足(ほっそく)した
「おだわらスイーツプレミアム」にエントリーしている
「さつまいもとさといものケーキ」

イートインコーナーでは、
落(お)ち着(つ)いた色合(いろあ)いのケーキと
みかんゼリーの明(あか)るいオレンジのコントラストが美(うつく)しい、
ワンプレートでご提供(ていきょう)しています。
みなさんでちょっとずつ食(た)べ比(くら)べをする
バレンタインデーはいかがでしょうか?


くわしくは、汐風(しおかぜ)の案内(あんない)をごらんください