簡単!夏バテレシピ☆

オリンピック観戦の疲れやこの暑さで
夏バテになっていませんか???
こんなに暑い日が続くと夏バテになっちゃいますね・・・
そんな夏バテのときって
ついつい、そうめんなど
つるっと食べられるものになりがち!
そんな、夏バテ・・・・な時は
ぼく、「かまぼこ」を食べます。


ぼくのかまぼこ「簡単!夏バテレシピ☆」こっそり教えちゃうね。
1.まず冷蔵庫でよーくかまぼこを冷やします。
(かまぼこのまわりがしっかり冷えてるのを確認してね)

2.いつもよりも厚めに切ります。
(12ミリがおすすめ!)

3.お気に入りの涼しげなお皿に盛ります。(ココ大事!)

4.いただきます!
ね!簡単でしょ。
かまぼこもちょっと気を遣って食べてあげると
いつもよりグンとおいしくなるよ!
キリッと冷やして厚めに切ったかまぼこは
ひんやりして、ぷりっとした弾力で、のど越しがいいんだ~。
それにお魚で出来ているからタンパク質もしっかりとれちゃう!
かまぼこで「簡単!夏バテレシピ☆」試してみてね~

かまぼこで夏バテ知らず!
ゆるいクリック!よろしくおねがいします!
かまぼこ簡単キッチン その1
かまぼこ簡単キッチンでは
カンタン・おいしい・たのしい!かまぼこレシピをお届けするよ~
きょうのレシピは・・・・
「2ステップでかまぼこが数倍?!おいしくなる食べ方」だよ。
それでははじめます。

板付きのかまぼこを用意。



かまぼこを12ミリに切る。

はい、できあがり!そのまま召し上がれ~
えっ?!

ええっ?!

と思った方・・・
たくさんの人にアンケートをとって
かまぼこの弾力、食感、味がおいしく感じるのが
この12ミリの厚さ
ということがわかったんだ!
「おっ!」となる、おいしさです。
☆ちなみに・・・・
鈴廣のかまぼこだと、ちょうど10等分になる厚さが12ミリだよ☆
ぜひ、お試しあれ。

明日の朝ごはんにママと試してみよう!!!!
ゆるいクリック!よろしくおねがいします!