ODAWARAえっさホイおどり

おだわら・はこね さんぎょうまつり
小田原・箱根産業まつりを紹介 (しょうかい) します。
これは、
地域 (ちいき) の産業 (さんぎょう) にふれ親(した)しんでもらおう!
というイベントで、毎年 (まいとし) やっています。


小田原 (おだわら) は、9月11、12日に
小田原城 (おだわらじょう) 二の丸広場 (にのまる ひろば) でやります。
その、おまつりの中 (なか) で、一番 (いちばん) もりあがるのが
今年 (ことし) で、12回目 (じゅうにかいめ) になる
ODAWARA えっさホイおどり です!
"えっさホイ"というのは、
『えっさ えっさ えっさほいさっさ おさるのかごやだ ほいさっさ』
という童謡(どうよう) の「おさるのかごや」に ちなんでいます。


...ということで、
この "鳴子(なるこ)" ならぬ "猿子(さるこ)" をならしながら
みんなで、おどります。
※サルのパーツがカスタネットのようにカチカチなるしくみです。
われらが鈴廣 (すずひろ) も「鈴廣隊(すずひろたい)」というチームで、
初回(しょかい) から12回連続 (れんぞく) で出場 (しゅつじょう) !

※12回連続 (れんぞく) 出場 (しゅつじょう) は鈴廣 (すずひろ) だけです!
昼(ひる)も 夜(よる)も おどる! おどる!


たのしそうだな .....
ぼくも、おどりたいな! 「ムリでしょ グッちゃんは!飛(と)べないし」


なせば、なる!!

カマピーとチックルの過去
みんなからのお便り(おたより)のなかに、
こんな質問 (しつもん) がありました。
Q:「グッちゃんのお友達 (ともだち) の ”カマピー” と ”チックル” は、
むかし わたしが会 (あ) ったふたりとは、どこか ちがうような
気 (き) がするのですが?」
A: はい! おこたえします。
今年 (ことし) の「夏の市 (なつのいち) 」のご紹介 (しょうかい) は
ぼくと "カマピー" 、"チックル" が いっしょに写(うつ)っていますね。


【いまのふたり】 【むかしのふたり】


ぷっ...。たしかに ちがうように見 (み) えます。
"カマピー" は、お化粧 (おけしょう) が 薄 (うす) いですし、
"チックル" は、チクワというより 山芋 (やまいも) みたい。
この写真(しゃしん)を見 (み) せたことは、”カマピー” と ”チックル” には
ナイショだからね!
最近(さいきん)さらに、顔(かお)が変(か)わったとのウワサあり。

えれんなごっそのひみつ
地産地消 (ちさんちしょう) バイキングレストラン

まえにも、紹介 (しょうかい) したかもしれませんが、
「えれんな ごっそ」というのは、小田原 (おだわら) ことばで
「いろいろな ごちそう」という意味 (いみ) です。

ちょっと、入 (はい) ってみましょう。
こちらは ”エントランス” です。
その横 (よこ) には、待合い (まちあい) スペースがあります。

そこに、最近 (さいきん)ショーケースをおきました。
なかには、野菜 (やさい) とか、箱根 (はこね) ビールとかをいれて
売 (う) っているのですが、

こっそり ”ひみつ” をおしえちゃうと .....
ここにある箱根 (はこね) ビールの中身 (なかみ) は
じつは " 全部 (ぜんぶ) からっぽ " です。 ← "ひみつ" だからね!
ちょっと、こちらのパネルを みてください!

↓ 魚(さかな)をつかまえて...
↓ 鈴廣(すずひろ)のかまぼこにする
↓ 残(のこ)った魚(さかな) の骨(ほね)や皮(かわ)を肥料(ひりょう)にする
↓ 魚(さかな) の肥料(ひりょう)で野菜(やさい)や果物(くだもの)をそだてる
そして、
健康(けんこう)な山(やま)や川(かわ)は
魚(さかな)のエサも豊富(ほうふ)できれいな海(うみ)をつくります。
こういう自然(しぜん)の循環(じゅんかん)の中(なか) でうまれる
魚(さかな)、かまぼこ、野菜(やさい)、果物(くだもの) を
みんなでいただくのが ”えれんなごっそ” なんです。
いまから、ディナータイムの はじまりです。
きょうも、おいしそうな お料理 (りょうり) がいっぱい!

えれんなごっそ、いただきます!

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
日本代表監督は誰だ!

9月4日にパラグアイ戦 (せん) がありますけど、
日本代表監督 (にほんだいひょうかんとく) が、決(き)まっていません。
とりあえず、
日本サッカー協会 (きょうかい) の原博実 (はらひろみ) 委員長が
監督代行 (かんとく だいこう) をされるということですが、
そのあとは、どうするんでしょうか?
ちょっと、
候補者 (こうほしゃ) の方々 (かたがた) にきいてみましょう!
日本(にほん)サッカーの未来(みらい)は .....
わたしにかかっている!

アルベルト・ザッケローニさん(57才)
ACミラン、インテル、ユベントスなどのクラブ監督 (かんとく)
いや、わたしだ!

カルロス・ケイロスさん(57才)
ワールドカップ2010・ポルトガル代表監督 (だいひょうかんとく)
なーんですか!わたーしです!

ホセ・ペケルマンさん(60才)
元 (もと) アルゼンチン代表監督 (だいひょうかんとく)
みなさん 我 (われ) こそはと、おっしゃっていますね。← いってません。
原委員長 (はら いいんちょう) は、
新監督候補 (しん かんとく こうほ) について
「かなりいい話 (はなし) がもらえた。だが、サインはもらっていない。」
と、いっています。

ほんとうだ。← ファンが書(か)いてもらうサインのことじゃないよ。
つぎのワールドカップサッカー・ブラジル大会 (たいかい) で
上位 (じょうい) をねらう監督 (かんとく) だから
しっかり えらんでほしいですね。
それと、日本 (にほん) のことが すきな人がなってくれるといいな!
《グッちゃんのベルマーレ情報》

かまぼこダービーに負けたけど、がんばれ!ベルマーレ!

妖怪電車あらわる
いつもと違 (ちが) う 電車 (でんしゃ) のようですが .....
ちょっと 乗 (の) ってみることにします。

おや!? だれもいない。
あおいような ..... 暗 (くら) いような .....

うわぁぁ!

ようかい
妖怪だー!


「四条大宮(しじょうおおみや)」と「嵐山(あらしやま)」をむすぶ
京福電気鉄道 (けいふくでんきてつどう) の嵐電 (らんでん) が
妖怪電車 (ようかいでんしゃ) というイベントをやっています。
2007年からはじまった恒例 (こうれい) のイベントで
妖怪 (ようかい) に仮装 (かそう) すれば、50円で乗(の) れて、
「妖怪認定書 (ようかいにんていしょ) 」も もらえるそうです。
ぼくも、乗(の) ってみたいな。
箱根登山線 (はこねとざんせん) でも やらないかな?
↓ くわしくはこちら

2010年は、8月29日までなので
妖怪 (ようかい) ファンは、京都 (きょうと) へ急 (いそ) ごう!
